こちらのページでは、クロスエクスチェンジを「やってみたい!」という方のために、
不要な情報を最低限削り、始めるためのノウハウだけを記載したページになります。
※iPhoneのSafariをもとにご紹介しております。
クロスエクスチェンジとは何なのか?仮想通貨とは何なのか?
などの詳細は別記事を参照していただけると幸いです!
手順だけまとめると以下のとおりです。
尚、この記事はcryptocurrencism.infoが作成したものとなります。
最近、当記事の無断複製が目立っております。
無断転用・複製を見かけた方はコメントにてご一報いただければ幸いです。
事前に用意するもの(2点)
①本人認証できるもの
例:運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)、各種健康保険証、パスポート(日本国が発行する旅券)、住民票の写し、在留カード、特別永住者証明書など。
②振込額
10,000円あればできると思いますが、15,000円前後推奨。使用する銀行口座に入れておけばOKです。
※2019/4/1現在
↓↓↓↓↓↓↓↓
【2019/7/5追記】
2019/7/5現在、ビットコインが高騰し、概算で25,000円~30,000円前後が必要となりそうです。
多めにみて30,000円入れておくとうまみも増しますし確実にマイニングできるのでお勧めです。
(初期費用は増してしまいましたが、そのぶん仮想通貨が盛り上がりを見せてる証拠ですね!)
①取引所2つ会員登録(口座開設)をする
今回は以下2つの取引所で会員登録を行います。
なんでGMOも登録必要なの?
と思われた方もいらっしゃると思いますが、
クロスエクスチェンジは海外(アゼルバイジャン)の取引所だからか、
現金(クレカや銀振)→仮想通貨に変えてくれる機能がまだ実装されていないんです。。(2019年4月現在)
↓↓↓↓↓↓↓↓
————–
【2019年6月17日新着】
とうとうクレジットカード導入されました!
クレジットカードで購入するとなると、先ほどご紹介した手順も
ここまでスッキリします!
入金作業が本当にグッと楽になります♪
しかしながら手数料がやや高いのが悩みの種であります。。(クロスというより決済会社のsimplexの手数料が高いようです)
↑
なんと!その場でクレカの手数料分の割引クーポンを発行するとクロスエクスチェンジから発表がありました!
これで実質手数料無料でクレジットカードで入金ができるようになります♪
クレカ導入によって入金時は他の取引所は不要になりましたが、
出金する際には必要となるので、登録だけ先にしておいても損はないと思います。(開設まで一週間以上時間を要する場合が多いですし)
————–
よって今回はGMOコインの開設方法も記載しておきます。
振込対応してる取引所ならどこでもいいんですが、
今回は手数料無料※をうたっている「GMOコイン」をもとにご紹介します。
※手数料は無料でも、スプレッド(購入価格と売却価格の差額)はあるのでご注意。
クレカ希望の方は、
GMO全般の手続きは
読み飛ばしてくださいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1.クロスエクスチェンジの会員登録
まずはこちらをクリックして登録画面へアクセスしましょう。
以下で分かりやすく動画でレクチャーしていますので以下をご参照ください!
動画見るのが面倒な方も、そのあたりの会員登録と同じなので、手順を追っていけば問題ありません。
強いて言うなら嘘や偽名は書かないでくださいね(笑)
会員登録後の「実名認証」は見落としがちです。お忘れずに!
PCの場合
スマホの場合
↓また、別記事でもご紹介しておりますので、文章でご覧になりたい方はこちらをご参照ください。↓
2.GMOコインの会員登録 (クレカ入金希望の方は省略可。)
まずは以下バナーをクリックしてGMO登録画面へアクセスしましょう。
基本的にクロスエクスチェンジと同様の登録を行います。
そこから本人認証まで、最後まで進めていきましょう。
こちらも手順を追えばいいので説明は省略します。
また、公式に口座開設方法の詳細があったので、
気になる方はこちらをご参照くださいませ。↓
GMOコインは本人認証を郵送で行われます。
必然的に数日かかるのでこればかりは根気強く待ちましょう。。
GMOから郵送物が届き、手続きをすれば認証完了です!
以上2点、クロスエクスチェンジ・GMOコイン共に登録できましたら次へ進みましょう。
②GMOコイン(仮)でBTCを購入する(クレカ入金希望の方は省略可。)
1.日本円を入金
ログイン後、左上メニューから
入出金→日本円
をタップ。
「振込入金」を選択し、指定された口座に金額を入金すればOK。
土日入金の場合タイムラグがありますが、振込入金推奨です。
(住信SBIのように、即時振込対応してる銀行だとタイムラグなしで入金されるようです。)
「即時入金」はペイジーを使用することになるんですが、直近7日間は自由に動かせないので注意です!
ちなみに私は今回、うまみを感じられる最低額と考えている15,000円 30,000円(2019/7/5現在)を用意しました。
1.BTCを購入
左上のメニューから
「販売所」をタップ。
「取引所」でもBTCは入手できますが、難しいこと省略してとりあえず今回は「販売所」で構いません。
BTCを選択→金額を入力(15000)→購入ボタン
を押せばBTCを購入できます。
ホームに戻れば購入したBTCを確認できます。
③-1 GMOからクロスエクスチェンジへBTCを移動させる(クレカ入金希望の方は省略可。)
※クレカの方は省略可ですが、入出金の方法は基本的にどの取引所でもやり方は同じです。
1.クロスエクスチェンジにてウォレットアドレスをコピー
まずはクロスエクスチェンジを開きます。
「総資産」をタップし、BTCの「入金」をタップ。
「BTCウォレットアドレス」をコピーします。(タップすればコピー可能です)
2.GMOコインで設定
コピーされた状態のまま、次にGMOコインにアクセスします。
左上のメニューから
入出金の「仮想通貨」をタップ。
「ビットコイン」をタップ
「送付」→「新しい宛先を追加する」をタップ
名前は自由に入力、
「ビットコインアドレス」にコピーした宛先を貼り付け。登録。
登録したものが出てくるのでチェック。
送金額を入力。
二段階認証を行って確認画面へ。
送金完了すると、しばらく経つとクロスエクスチェンジから入金受付のお知らせのメール、
続けて入金完了のメールが届きます。
クロスエクスチェンジの管理画面で入金されているか確認しましょう。
③-2 クレジットカードで入金する(GMO経由で入金希望の方は省略可。)
こちらは公式が公開してましたので、そちらを一部そのまま抜粋させていただきます。
①まずはtopの左上、またはウォレットのアイコンをタップ。
②次に購入したいコイン(BTC)を選択し、数量を入力。
相場によって価格が変わりますのでおおよそ15,000円くらい30,000円くらいの金額を入力しましょう。
ちなみに0.001BTCのといった、小数点以下の購入も大丈夫です。
金額が指定出来たらお支払い手続きへ。
③最後に、必要な情報を入力すれば完了です!
↓日本語訳は公式より抜粋しています。
④手持ちのBTCの半分をXRPにする(クレカ・GMO、以降共通)
③までの手順で、現在30,000円分のBTCがクロスエクスチェンジに入金されました。
さて、ここから取引マイニングの準備です。
まずは手持ちのBTCの半分をXRPにする必要があります。
ちなみにXRPじゃなくても大丈夫です。ETHやMONAなど、他の通貨でも取引マイニングは可能です。
※BTCとXRPにした理由は一番安価で試せそうだからです。気になる方は詳細はこちら↓
「Exchange」にてBTCの半分をXRPに
①Exchangeをタップ
②この画面で様々な通貨を別の通貨に変換できます。よくわからない画面が出てきましたがひとまず気にしない。
③まずはXEX/USDTをタップ。もしかしたら違う文字になってるかもしれませんが同様にタップ。
BTCをタップ後、XRP/BTCをタップします。
④↓のように、〇の箇所が「XRP/BTC」になればOKです。
他のペアで取引したい方は該当するものを選択しましょう。
⑤以下の手順でBTCをXRPに変換します。
「成行」…自動で価格設定をして売りに回してくれる機能、とでも思っておけば問題ありません。
「買いXRP」…BTCを売ってXRPを買う状態です。「売りXRP」にすると逆にXRPを売ってBTCを買うことができます。
「50%」…既存のBTCの50%をXRPにする、ということです。
TOPに戻り「総資産」をタップしてウォレットを確認しましょう。
多少時間がかかる場合がありますが、最終的にBTCとXRPの総資産額がほぼ同額になっていれば取引成功です。
これで、取引マイニングの準備ができました。
⑤取引マイニング開始
右上のメニューから「マイニングプラン」を選択。
(メニュー隣の発掘マークみたいなアイコンからでもOK)
少し下へスクロールしたら
- Mining30・60・90いずれかを選択(画面ではMining90)
- クーポンの選択
- XRP_BTCを選択
Mining 90は、取得したXEXを90日間ロックされ、売ったりすることが出来なくなります。
貰える配当が一番多いのでMining 90もおすすめですが、まずは試したいという方はMining 30を選択しましょう。
クーポンは自動で設定されると思いますが、選択されてない場合はタップして設定しましょう。
ちなみにマイニング90の場合は払い戻し130%(今なら+10%の140%!)
(下へスクロールしたらこんな感じの画面があるので確認できます。)
手数料100円なら140円分のXEXが払い戻されます。これだけで資産140%…凄い。
つまり時価で変動はありますが、
マイニング終了直後¥30,000 → ¥42,000
になる計算になります♪
それ以外にも配当は毎日80%収益分配されます。
(これに関しての詳細はまた別の記事にてご紹介予定です。)
話がそれました。
XRP/BTCタップ後の操作です。
左右どちらかの100%(BTC・XRP共に15000円ずつのマイニング)をタップします。
わからなければ両方押して試してみてください(笑)
とりあえず半分ずつ(7500円ずつ)試したい、という方は50%をタップですね。
これでいよいよ最後です、
「マイニング開始」を押せば完了です!
こんな感じで進捗が表示されます。
入金額次第で自動マイニングの時間も変わります。
気長に待ちましょう。
そしてマイニングが終わったあと総資産をご覧になってください。
きっとあなたは資産が増えてることに驚愕することでしょう…!
そして毎日昼過ぎ頃(15:00~16:00頃)、同じ画面を確認すると
触れたことのない通貨が増えるということで、配当が手に入ったことを確認できるでしょう…!
そして運がいい方は右下の宝箱を開けるとキャンペーンが当たり、さらにXEXが上乗せされるでしょう…!
いかがでしたでしょうか?
難しいことはほとんど省略し、ほとんどやり方だけご紹介させていただきました。
まずははじめてみたい!という方の参考になればと思います。
わからないことがございましたらLINE@で個別サポートも行っております。
無料ですので是非ご登録ください♪
最近のコメント